Sep 09バラの剪定バラの夏剪定は本当に必要?夏剪定のメリットや目的は?一般に9月上旬あたりに行われるバラの夏剪定。バラの栽培本のどれを見ても、夏剪定の作業について触れられていますよね。ですが、「夏剪定を行うメリットや目的がいまいち分からなくて…」という人も中にはいるかもしれません。どの作業も行うことに意味があるわけですが、 それがよく分からないと正しい作業ができなかったり、 そもそも作業...10266 PV2
Sep 05バラの剪定モッコウバラの剪定で切るべき枝と残すべき枝はどんな枝?誘引前&誘引後も春一番に花を咲かせてから、これでもか!というほど伸びに伸びたモッコウバラの枝。モッコウバラの剪定時期は一般的なつるバラの剪定時期と違って梅雨明け後~夏の間なので、この時期はもうとっくに剪定は終了していて誘引作業に移る段階ですよね。我が家でもこの夏、伸びすぎて収拾がつかなくなった白モッコウバラをバッサリ剪定し、ついでに誘...70274 PV2
Apr 04バラの剪定モッコウバラの剪定&誘引方法は?つるバラの適期と違うので注意!モッコウバラの育て方で注意しなければならないことのひとつに剪定&誘引作業の時期があります。つるバラは一般的に冬剪定を行うのが通常ですが、つるバラの一種であるモッコウバラの場合は剪定の時期が冬じゃないんですね。今回はモッコウバラの剪定&誘引作業はいつ行うといいのか、その適期についてまとめておこうと思います。花芽ができる時...77182 PV0
Feb 08バラの剪定バラの冬剪定は何のため?冬剪定をしなかったらバラはどうなる?バラの作業はいろいろありますが、冬に行わなければならない作業はやっぱり辛いものがありますね…。バラの生育期にはたとえ葉っぱだけの時期でもやることが多いので、それなりに楽しみながら作業ができるのですが、さすがに冬場は葉も取り除いた丸裸の状態なので、テンションが下がります。と言っても、冬に行うバラの作業は冬剪定とつるバラの...36368 PV0
Feb 01バラの剪定バラの冬剪定で葉を取り除く理由は?葉がついたままだと何が良くない?たまにはバラの写真をアップして…。さて、バラの冬剪定時には、バラの葉を取り除くのがお決まりになっていますよね。その理由として、剪定の位置が分かりやすくなることや誘引がしやすくなることが挙げられますが、さらに深い理由があるのを知っていましたか?今回は、バラの冬剪定の前に葉を取り除く大きな理由と、葉がついたままにしておくと...29500 PV0
Sep 05バラの剪定黒星病で葉がない!生育不良のバラの夏剪定はどうする? うどん粉病と並んでバラの2大病とされる黒星病。 我が家でも今年の春、レイニーブルーに黒星病が発症するなど、 全くかからない年がないというほどおなじみの病気です。 近所を散歩していても地植えのバラの多くが黒星病にかかっていますし、 もはや完全に避ける道はないのではないか?と感じるほどメジャーですよね。 &n...29575 PV1
Sep 03バラの剪定バラの夏剪定の時期はいつまで?寒冷地や積雪地は9月上旬では遅い?秋バラの開花に向けて、バラの夏剪定の時期になりましたね。この夏剪定は、秋に美しいバラを咲かせるための必須作業なんですが、一体いつぐらいの時期に行えばいいのでしょうか?一般的にバラの夏剪定の時期は、8月中旬~9月上旬ぐらいが適しているとされていますよね。ですが、ここに一つの落とし穴がありまして…。というのも、一般的なバラ...19821 PV0
Jul 11バラの剪定伸び放題の白モッコウバラ、夏の本格剪定でスッキリ!花が終わった後のモッコウバラはこれでもかっ!というほどシュートが伸びに伸びます。我が家の白モッコウバラの栽培場所は玄関の脇ということもあって、あまりに伸び放題なのは見た目上問題があるということで不要枝を中心に本格的に剪定することにしました。モッコウバラの剪定適期がちょうど今頃ということもあり、思いっきりバッサリといっち...18683 PV0
Jun 26バラの剪定モッコウバラ花後の剪定はいつ?シュートの整理をするなら今!モッコウバラの花が終わって花がらも自然に落ちた6月下旬~7月上旬。この時期、花後のモッコウバラはどういう状態になっているかというと、この通り、シュートがアホ毛のようにツンツンと伸びだしています。モッコウバラのシュートは伸びだすと収拾がつかないぐらいになると聞いていますが、確かにその通りかも…。毎日目にしているのに昨日よ...31048 PV0
Jun 08バラの剪定ベーサルシュートのピンチは何回?バラの樹形を美しく整えるためにバラの花が少しずつ終わりに近づいて庭が落ち着いたグリーンを取り戻す頃、ベーサルシュートと呼ばれる、勢いが良くて太いシュートが株元から次々に発生してきます。このベーサルシュートは将来、バラの主枝になって株の骨格を形作る大切な枝。なのでピンチと呼ばれる摘心を繰り返しながら大事に大事に扱っていかなければなりません。ちなみに、...29374 PV1
May 15バラの剪定ピンチするタイミングを逃したベーサルシュートはどうする?バラの株元から勢い良く伸び出したベーサルシュート。ベーサルシュートは株全体の勢力が一気に集まって力強く成長するので、そのまま放っておくとほかの枝を差し置いてぐんぐんと伸びていきます。ベーサルシュートが伸び出すとうれしく思う反面、どのタイミングでピンチをしたらよいのか切り方が分からなくて困ることがあります。冬の剪定の時期...41768 PV2
Mar 11バラの剪定バラの花後の手入れはどうする?真っ先に行うべき花がら切りの方法出産経験のある方なら想像しやすいと思いますが、植物にとって“花を咲かせる”というのは出産と同じように痛みと苦しみを伴うものだそう。出産に限らず、何かを新しく生み出すというのはとても大変なことなんですよね。よく、「生みの苦しみ」なんて言われたりもしますね。バラにとって開花は、人間で言えば出産経験と同じようなもの。花をたく...140339 PV0
Feb 02バラの剪定バラの剪定で切るべき“不要な枝”ってどんな枝?バラ栽培初心者さんにとってバラ栽培の難関となりやすい作業が“剪定”。とくにつるバラの場合は、花が咲いたときの完成形をイメージしながら誘引に必要な枝を考えて剪定する必要があるので、どの枝のどの部分をどう切っていいのか迷ってしまいますよね。今回は、バラの剪定の第一段階で切るべき“不要な枝”とはどんな枝なのか?絶対に切らなき...26743 PV0
Feb 01バラの剪定バラは剪定しなくても咲く!でも剪定したほうがいい4つの理由とは?バラは本来、野生で花を咲かせてきた植物。今ある品種も元をたどれば、野生種から交配を繰り返されてきたバラたちなんですよね。なので、乱暴な話ですがたとえ全く剪定せずに放置していたとしても花が咲く時期になれば花芽をつけますし、基本的には剪定なしでもとりあえず咲いてはくれるんですね。ではどうしてバラ栽培に剪定がつきものなのか、...13831 PV0
Jan 27バラの剪定鉢植えバラの冬剪定と用土替え|これさえ押さえれば完璧!我が家には地植えのバラのほかに鉢植えの木立バラが1つと大型プランター植えのつるバラが6つあります。鉢もプランターも容量が大きいものを選んだので、まだ植えつけて2年目の今年は用土替えなしでもOKかな~?ということで放っておいていますが、いずれこれらの用土も替えなきゃいけないので冬剪定~用土替えの手順を記しておきたいと思い...21455 PV0
Jan 26バラの剪定バラの冬剪定方法|切り方は斜め?水平?どう切ればいい?冬真っ只中、寒ーい日が続きますが、ロザリアンには試練とも言える(笑)冬剪定&つるバラ誘引の時期ですね~。わたしは雪国に住んでいて雪が積もるとバラの剪定・誘引ができなくなってしまうので、11月中に剪定・誘引は済ましておきました。でも、外に出るたび誘引の位置が気に入らなくて、ちょいちょい直したりしているところです。この剪定...15689 PV0