チュウレンジハバチ

Tagged
ローズポンパドゥール バラ

チュウレンジハバチの幼虫がバラの花を食害!被害は葉にとどまらず…

バラの茎に細長い傷を付けて産卵し、ふ化した幼虫がバラの葉を食害する被害をもたらすチュウレンジハバチ。チュウレンジハバチの幼虫によるバラの葉の食害については当ブログでも何度か取り上げてきましたが、このチュウレンジハバチの幼虫がバラの葉以外、つまりバラの花自体にも被害をもたらすことはご存知でしょうか?今回チュウレンジハバチ...
8619 PV
病害虫に強いバラでも注意すべき害虫 チュウレンジハバチの幼虫対策

病害虫に強いバラでも注意すべき害虫 チュウレンジハバチの幼虫対策

玄関のポーチ横に大型コンテナで育てている白モッコウバラにたくさんのつぼみが付いているのを発見しました。今年も無事に開花してくれそうで安心です。モッコウバラは野生種のバラなので病害虫には強いのですが、それでもやっぱり注意すべき害虫がいます。今回は病害虫に強いバラでも注意すべき害虫、チュウレンジハバチの幼虫についてのお話で...
46644 PV
西洋ニンジンボク ローズポンパドゥール

西洋ニンジンボクとローズポンパドゥールのコラボと害虫三昧

花が咲き始めてからあっという間に満開を迎えた西洋ニンジンボクが隣にあるバラ、ローズポンパドゥールと一緒に素晴らしいコンビネーションを見せてくれています。夏場、ほかの植物たちが活動を休止している間、この西洋ニンジンボクは次から次へと花穂を立ち上げてスカイブルーの見事な花を見せてくれるんです。一方、半つる性のバラでいわゆる...
16543 PV
【保存版】バラの病害虫危険度ランキング発表!

【保存版】バラの病害虫危険度ランキング発表!

バラを育てていると誰もが一度、いや、何度も悩まされるのが病害虫。「バラは育てるのが難しい…」なんてよく言われますが、病害虫問題さえうまく解決できればバラづくりはこっちのもの!バラの病害虫はいろいろありますが、バラに大ダメージを与えてしまう危険度の高いものをわたしも大好きなバラ栽培家の小山内健さんがランキングにしてくれて...
111594 PV
バラの葉を守る!チュウレンジハバチの幼虫対策まとめ

バラの葉を守る!チュウレンジハバチの幼虫対策まとめ

この間、チュウレンジハバチの幼虫対策として作った落花生のリース。まだまだ雪が降り続いているので外に出してはいないのですが、お天気をみて実験してみたいと思っているところです。今日はチュウレンジハバチの幼虫に対する一般的な対策をこちらにまとめてみたいと思います。チュウレンジハバチの幼虫の発生場所と発生時期は?発生場所:バラ...
48329 PV
バラの葉の天敵チュウレンジハバチの幼虫対策は野鳥にお任せ

バラの葉の天敵チュウレンジハバチの幼虫対策は野鳥にお任せ

我が家のバラたちの天敵としてよく現れるのがチュウレンジハバチの幼虫たち。バラの葉っぱの周りにお行儀良く並んで一斉にムシャムシャと無心に葉っぱをむさぼり食べ、バラの枝先を丸坊主にしてしまう“はらぺこあおむし”たちです。※実物写真がないので見つけ次第撮影してUPしますね。 見つけたくないけど(笑)。チョウになる絵本のあおむ...
21706 PV