バラの開花シーズン間近!開花株を購入するメリットと選び方のポイント
気温もぐんと高くなり、バラの開花シーズンも間近になってきました。この時期からバラの開花時期にかけて出回るようになってくるのが、つぼみが付いた株やバラが咲いている状態の開花株です。
今回は、バラの開花株を購入するメリットと選び方のポイントをまとめてみたいと思います。
バラの開花株とは
バラの苗木には、
- 新苗
- 大苗
- 長尺苗
- 開花株
という種類があります。その中でも、市場にほぼ一年中(とくに春や秋)出回っているのが開花株です。通常、四季咲きバラと呼ばれているようなバラは春と秋に開花しますが、春や秋に開花した状態で流通するのが開花株と呼ばれる苗木になります。
開花株はバラの生産者によって最低でも1年、多くの場合は2年以上養成されている苗木なので、管理がしっかり行き届いていて健康状態が良好なのはもちろん、株にボリュームがあって花数も多いのが特徴です。
バラの開花株を購入するメリット
バラの開花株と呼ばれるものは、もうすでに花が咲いている状態のものや、つぼみがたくさん付いている状態のものが一般的です。新苗や大苗などと比較すると価格が高いのがデメリットですが、バラの開花株には以下のようなメリットがあります。
購入してすぐに花を楽しめる
バラの開花株を購入するメリットは、何と言っても買ってすぐに花を楽しめることでしょう。バラを育てるのが初めての人やバラ栽培に慣れていない人が、大苗などバラが咲く気配が全くない株を購入してしまうと、開花する前にお世話をするやる気がなくなってしまう場合も。
一方、ちょうどバラが開花する時期に市場に出回る開花株であれば、バラを楽しんでからその後の作業に移ることができるため、バラ栽培へのモチベーションが上がります。 また、バラを選ぶときにどんな花が咲くのか確認してから購入することができるのもメリットです。 「写真とイメージが違っていた…」というような残念な失敗がないので安心ですね。
株を育成する必要がない
バラの開花株は、少なくても1〜2年以上、生産者の元で養成されてきた苗木なので、すでに大人のバラに成長しています。子どものバラである新苗の場合は、株を成長させるためにつぼみや花を摘み取る作業をしなければなりませんが、開花株の場合はそのまま花を咲かせることができます。株を育成するための作業を行うことがないというのも大きなメリットになるでしょう。
バラの開花株を選ぶときのポイント
生産者の元でしっかり養成されてきた開花株ですが、ひとつとして同じ状態の苗木はないので、選ぶときには株の状態をきちんとチェックする必要があります。バラの開花株を選ぶときには以下のようなポイントを確認しましょう。
枝がしっかりしていてボリュームがある
すでに大人のバラとして健全に成長できている開花株は、枝が太くてしっかりしているのが特徴です。また、枝の数も多くて株全体にボリュームがあり、株の形も整っている場合が多いようです。バラ栽培のプロが株のバランスを見ながら摘心や剪定を行って養成してきた苗木なので、見た目が美しいというのがひとつのポイントになります。
葉の数が多い
枝数が多くてボリュームがあるということは、葉の数も多いということです。バラに限らず、植物にとって光合成に必要な葉はとても大事なもの。 「葉の数=健康状態の良さ」とも言えるくらい、重要度の高いものです。
しっかり管理されてきた開花株には健康的なつやのある緑葉が多く、株に必要な栄養素を十分に作り出すことができる力が備わっています。 必然的に花数も多くなる傾向があるでしょう。
病害虫が発生していない
バラの開花株を選ぶときに、病害虫が発生していない株を選ぶというのは当然のことですが、これは開花株だからこそ確認しやすいポイントです。 葉も生い茂り、つぼみも付いていて、しかも花まで咲いている…という状態だからこそ、葉に病気がないか、つぼみにアブラムシが付いていないか、花を食害されていないか…などがチェックできます。
まとめ
バラの開花株は、花をすぐに楽しめるだけでなく、バラ栽培のモチベーションをアップさせることができる至れり尽くせりの苗木です。価格が高いことが難点ですが、それでもバラ栽培初心者さんがバラづくりをスタートさせるのにはおすすめ!バラ栽培スタートの段階で花を見ることができるのが何よりの特典と言えるでしょう。