Jun 30宿根草の庭づくりホリホック(タチアオイ)はローメンテナンスな夏の宿根草初夏から夏にかけて咲く大型の花と言えばこのホリホック。和名ではタチアオイという名前で知られていますよね。このホリホックは6月も中旬を過ぎるといたるところで見られるようになる花で、なんともノスタルジックな雰囲気をもつ宿根草です。わたしが子どもの頃は学校帰りに花を摘んでペタペタする花びらを顔につけたりして遊んだものでした。...13242 PV0
Jun 29つる性植物【ちょっと後悔…】人気のつる性植物ヘンリーヅタ、今年も生育旺盛!つる性植物がとにかく大好きなわたし。つるバラのほかにもさまざまなつる性植物を育てています。つる性植物には強健なものが多く、放任でもお構いなしに大きく育つワイルドさがあります。なかでも生育旺盛で手が付けられないのがヘンリーヅタ。「もうこれ以上伸びなくってもいいよ!」と言いたくなるほど生育が止まらないんです。少し放っておく...21825 PV0
Jun 28日々のつぶやき初夏に咲く宿根草in実家の庭|イチョウ、キウイ、ハナショウブ、ギボウシetc今日は久しぶりに実家に遊びに行ってきました。時期的に初夏に咲く宿根草がにぎわっていたのでちょっとだけご紹介します。これは実家の門を入ってすぐのところにあるイチョウの木。幾度となく枝を伐採されながらもたくましく枝葉を広げています。…というか、広げすぎ??庭の裏にもイチョウの木がありますが、こちらは池の脇にあるイチョウの木...5903 PV0
Jun 27樹木雨の重みで倒れそうなセアノサス マリーサイモンに支柱をこの間までふわふわとした優しい花をつけていたセアノサス マリーサイモン。しなやかな枝が特徴の常緑低木で、最近人気が高まっている花木です。このセアノサス マリーサイモンが昨夜一晩中降り続いた雨でこんな状態になってしまっていました。雨の重みで枝がかなりしなって今にも倒れそう!花後にできる実のようなものも手伝って、枝の先端に...9463 PV0
Jun 26バラの剪定モッコウバラ花後の剪定はいつ?シュートの整理をするなら今!モッコウバラの花が終わって花がらも自然に落ちた6月下旬~7月上旬。この時期、花後のモッコウバラはどういう状態になっているかというと、この通り、シュートがアホ毛のようにツンツンと伸びだしています。モッコウバラのシュートは伸びだすと収拾がつかないぐらいになると聞いていますが、確かにその通りかも…。毎日目にしているのに昨日よ...31048 PV0
Jun 25宿根草の庭づくり花期の長い宿根草としておすすめ!ガウラとロシアンセージ「花期が長いか短いか」これはわたしが宿根草を選ぶときに最重要視するポイントです。花が咲いている期間が長いというのは、やっぱりお得感がありますからね。とくにフロントガーデンは人目につく場所なのでいつも何かしらの花が咲いているような場所にしたいと思い、「花期が長い」という1点に主眼をおいて宿根草を選んでいます。そしてそうや...31093 PV0
Jun 24庭づくりの道具モルタルなしの置くだけレンガで簡単花壇づくり!洋風ガーデンをつくるときに誰もが憧れるのがレンガの花壇。レンガの色や質感によってナチュラルにもモダンにもアンティークにも理想の雰囲気を作り出すことができるのが魅力です。ですが、いざレンガで花壇づくりを!となるとDIY初心者の場合はその作業工程が難しく感じることもしばしば。一般的にレンガで花壇をつくるには、積み上げたレン...157359 PV2
Jun 23庭づくりの道具DIYで花壇づくり!レンガ花壇のメリット・デメリットDIYで花壇づくりをしたい!ということで、花壇の素材を何にしようか考え始めてからしばらく・・・前回は、枕木で花壇を作ることのメリット・デメリットについてわたしなりに考えたことをまとめてみました。そして今回は、花壇と言えばコレ!という素材、レンガのメリット・デメリットを考え付くだけ挙げてみたいと思います。レンガは花壇づく...14175 PV0
Jun 22庭づくりの道具DIYで花壇づくり!枕木花壇のメリット・デメリットこれ以上地植えするスペースのない我が家の庭にDIYで花壇を作りたいと思い立って数日。ただいま花壇の素材を何にしようか迷っているところです。一般的なのはレンガですが、枕木の花壇も素敵だし…。枕木は自然な雰囲気を出すことができるのでナチュラルガーデンを目指す方に人気がありますよね。わたしも枕木のもつ素朴で味わい深い雰囲気が...37404 PV1
Jun 20宿根草の庭づくりダブルフラワーカモミールはグラウンドカバーにぴったりのハーブ代表的なハーブのひとつとして挙げられるカモミール。香りが良いのでアロマとしても使われていますよね。一般的なカモミールは草丈が50cmほどになりますが、もうちょっとコンパクトでグラウンドカバーとして利用できるカモミールがあります。それが今回ご紹介するダブルフラワーカモミールです。ダブルフラワーカモミールは草丈が20cmほ...21691 PV0
Jun 19樹木マルベリー(桑の木)の育て方 収穫期や肥料、剪定についてマルベリーというのは桑の木のこと。山にたくさん自生しているクワのことですね。桑の木にはラズベリーにも似た実がたわわに実り、そのまま生で食べるのはもちろん、ジャムやジュースにしていただいてもおいしいです。我が家では白実品種のホワイトマルベリーを鉢植えで栽培していますが、雑木の一種でもあるだけあって何も特別な世話をせずとも...33503 PV0
Jun 18樹木ホワイトマルベリーの実(桑の実)はいつが食べ頃?我が家の小さな鉢に植え付けてあるホワイトマルベリーの木に可愛らしい白い実が付きました。水やりぐらいのお世話しかしていないのですが、毎年こうして実を付けるホワイトマルベリー。マルベリーと呼ぶとあまり耳慣れない名前なので、桑の実と呼んだほうが分かりやすいですかね。桑の木は山に行くとたくさん自生しているので、山で採って食べた...10144 PV0
Jun 16つる性植物ナツユキカズラを地植えしたい!半日陰でも大丈夫?先日の記事で、“庭づくりの計は6月にあり!”ということで「鉢植えの植物を地植えにしたい」と思案していることについて触れました。今のところ地植えにしたい植物をリストにまとめると、以下の植物たちになります。鉢植えのつるバラたち西洋シャクナゲ2株ナツユキカズラクレマチス(品種不明)ラズベリー鉢植えのつるバラたちはそのまま鉢植...11879 PV1
Jun 15樹木初めて実ったジューンベリーの実!ラズベリーと一緒に収穫ブログ記事ではあまり触れてきませんでしたが、以前の記事で初めて実がついたことをお知らせしたジューンベリー。若々しいグリーン色だったジューンベリーの実が赤黒く色付いてそろそろ収穫かな?と思って見に行ったら、上のほうはほとんど鳥につつかれたような跡があり…(涙)。ちょっと残念に思いながらも、まだ残されている実もあったので気...14871 PV0
Jun 14観葉植物6月は観葉植物の植え替え適期!パキラの植え替え完了多くの地域で梅雨入りする6月は、洗濯物がなかなか乾かなかったり、髪の毛が湿気でふくらんでうねったりまとまらなかったり…。わたしたち人間にとっては過ごしにくい時期ですよね。ですが、高温多湿を好む観葉植物にとって6月は快適な時期。生育がもっとも盛んな時期でぐんぐん生長するので、観葉植物の植え替えに適している時期でもあります...6837 PV0
Jun 11つるバラの庭づくり庭づくりの計は6月にあり!新たな庭づくり計画進行中「一年の計は元旦にあり」ということわざがありますが、庭づくりの計は6月にあると個人的には思うんです。華やかに咲き誇ったバラがひととおり終わるこの時期、花がら切りの作業やお礼肥、マルチングの作業などをやりながら、ここはもっとこうしたい!あそこはこうすれば良かった!など、いろいろなことが頭の中を駆け巡るからです。思えば、昨...11755 PV1