
今日、山形県村山市にある東沢バラ公園で、バラまつり2015が開園しました!
山形にはほかにも双松公園バラ園などのバラ園がありますが、
品種数、株数ともにトップで代表的なバラ園と言ったらやっぱりこの東沢バラ公園になります。
東沢バラ公園はJR村山駅から車で5分もかからない場所にありながら、
周囲を森と湖に囲まれた自然豊かなバラ園です。
園内には750品種、2万株ものバラがゆったりと植えられていて、
色とりどりのバラが一面に咲き誇る風景はまるで絵画の世界に迷い込んだかのよう・・・
この東沢バラ公園について特筆すべきことは、
環境省から「かおり風景100選」の認定を受けた全国で唯一のバラ園だということ。
このことはわたしもつい最近知ったのですが、
全国で100選に選ばれるということはとっても名誉なことですよね。
東沢バラ公園にはわたしも小さい頃から何度も訪れたことがありますが、
そう考えるとずいぶんと長い歴史のあるバラ園なんだな~と感じます。
山形では6月はさくらんぼの季節でもあって、
さくらんぼ農家に嫁いだわたしはさくらんぼの出荷作業に追われて
なかなかバラ園に足を運ぶ機会がなくなってしまったのですが、
バラ園は今の時期のほかにも9月中旬頃に秋バラの見頃を迎えるので、
少し暑さが落ち着いたあたりにゆっくりと見に行くことが多くなりました。
我が家でバラを育て始めてからは、主人もほかの家族たちも
「バラはここ(我が家)で見るので十分!」と言ってくれるようになりましたが、
わたしとしてはやっぱり大きなガゼボやパーゴラに仕立て上げられた
壮観なつるバラたちを見に行きたいわけですよ。
土地やスペースもない我が家ではどうしてもそこまではできないので。
それに東沢バラ公園にはオリジナルのバラメニューもあるということなので
それも気になったりしています。
前行ったときに食べたバラのソフトクリームと
ローズヒップを練りこんだみたらし風の焼きだんごはとっても美味しかった!
行儀は悪いですがバラを鑑賞しながら食べ歩いたりもできるので、
息子も大はしゃぎでした。
2015年もこの時期はまず行けそうになくて残念ですが、
せめて秋バラは見に行けたらいいなぁと思っています。
秋は秋で実家の稲刈りがあるので厳しいかもですが(涙)


ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
この記事へのコメントはありません。