山形市山辺町玉虫ラベンダー園2015開園中!我が家のラベンダーも開花

この記事は1分で読めます

ラベンダー

山形市山辺町玉虫ラベンダー園2015開園中!我が家のラベンダーも開花つるバラと宿根草の小さな庭づくり 

一面のラベンダーを見られるスポットとして年々人気が高まっているのが

山形市山辺町にある玉虫ラベンダー園「かほりの広場」

わたしもこれまで2回ほど訪れたことがありますが、

約3000株のラベンダーが辺り一面に咲き誇る姿は本当に圧巻です!

 

山形市山辺町玉虫ラベンダー園

 

山形市山辺町玉虫ラベンダー園

 

スポンサーリンク

 

その玉虫ラベンダー園2015が6月20日からオープンしました。

ラベンダーの見頃は7月初旬ですが、

ラベンダーのほかにもさまざまな宿根草が楽しめるんですよ。

 

ラベンダー

 

玉虫ラベンダー園ではラベンダーの摘み取り体験はもちろん、

ハスカップの摘み取りもできるんだそう。

ハスカップは可愛い実にあまずっぱい果汁がギュッとつまっていて

暑い時期にぴったりのフルーツですよね。

1カップ300円で摘み取り体験ができるそうです。

今年は暑くなるのが早かったのでハスカップの実も早く実ったらしく、

摘み取り体験をするなら早めに来園したほうが良いかもしれません。

 

それから、定番のラベンダーソフトもいただかなきゃ!ですね。

熱中症対策として熱くなった体を内側からクールダウンさせるためにも、

ホッと一息リラックスするためにも、ラベンダーソフトは大活躍。

口に含んだあとに広がるラベンダーの香りとほどよい甘さが落ち着きます。

 

今年はさくらんぼ作業が早めに終わったので、今週末にでも玉虫ラベンダー園に行けるかも?

我が家のラベンダーも地味~に咲いていますが、風に揺れる姿がとってもさわやかです。

 

ラベンダー

 

スポンサーリンク



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。

いつも応援ありがとうございます^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 山辺町玉虫ラベンダー園
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログについて

プロフィール画像
こんにちは!布施ほたるです。

つるバラと宿根草についての話とフラワーアレンジ、押し花についての話をゆる~く語っています。

ときたま子育ての話や気になることなどもぽつぽつ語ります。

植物によって得られる“癒し”は何事にも替え難いですね。

新ブログ『バラの育て方と栽培日記』も合わせてご覧くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る