May 18ポールズヒマラヤンムスクポールズヒマラヤンムスク&マダムアルフレッドキャリエール開花!宿根草も続々開花中昨日は雨がしとしと降っていて庭をじっくり観察することができなかったのですが、壁面に仕立てたポールズヒマラヤンムスクがひっそりと咲き始めていました。ポールズヒマラヤンムスク まだポツポツと咲いている程度ですが、ポールズヒマラヤンムスクはやっぱり本当に可愛いです。マダムアルフレッドキャリエールレンガ花壇へ半地植えにしたいと...7727 PV0
Jun 27樹木雨の重みで倒れそうなセアノサスマリーサイモンに支柱を この間までふわふわとした優しい花をつけていたセアノサスマリーサイモン。 しなやかな枝が特徴の常緑低木で、最近人気が高まっている花木です。 このセアノサスマリーサイモンが昨夜一晩中降り続いた雨で こんな状態になってしまっていました。 雨の重みで枝がかな...9129 PV0
Jun 06樹木札幌市のライラックとは違う!セアノサス(カリフォルニアライラック)の育て方 「セアノサス」、なんだか聞き慣れない植物だと思いますが、 別名カリフォルニアライラックと言えばなんとなく想像しやすいでしょうか? ですが、よく知られているライラックとは全くの別物なんです。 ライラックと言うと札幌市の花としても有名で、 5月末に開催されるさっぽろライラックまつり...23172 PV0
Jun 03つるバラの庭づくりつるバラ、ポールズヒマラヤンムスクの花がら切り終了! 今日はポールズヒマラヤンムスクの花がら切りを行いました。 大株ではないものの相当な数の花が咲いたので花がら切りの作業も一苦労! 脚立の上にのぼり、さらに手を伸ばしてやっとの高さの位置まで花が咲いていたので、 高い所が苦手なわたしは正直鳥肌が立つくらい怖かったです。 ポールズヒマ...12012 PV0
May 29つるバラの庭づくりモッコウバラの花がら切りは必要?不要?花後の作業と庭の様子 我が家にお迎えして3年目にして 今年はじめて開花した白モッコウバラ。 美しかった花色も茶色く変色してきて、 そろそろ花の時期も終わりに近づいてきました。 四季咲きバラの場合は、 1番花が終わってから次の2番花を早く咲かせるために花がら切りの作業を行いますが、 モッコウバラの場合...25041 PV0