May 06白モッコウバラ白モッコウバラ開花!クレマチスや春咲き宿根草も咲き始めました今年最初のバラの開花はやっぱり白モッコウバラ。このところ雨続きで庭のパトロールもろくに行えていなかったので気づくのが遅くなってしまいましたが、連休中に白モッコウバラがいくつか開花していたようです。 窓際の上のほうから咲き始めました。一番日当たりがいいからでしょうか。 白モッコウバラは花のひとつひとつはとても小さいですが...6135 PV0
Nov 16球根植物チューリップの球根、皮はむく?むかない?皮むきの基準を調べてみたチューリップの球根を植え付けたときに球根の皮をむいたほうがいいのかどうか迷って、結局皮がむきやすいものだけパパッとむいてほとんど皮が付いたまま植え付けてしまったのですが、植え付けた後に本当にこれでよかったのか気になったので調べてみることにしました。チューリップの球根は玉ねぎを小さくしたような形をしていますが、とがったほ...37637 PV0
Nov 09球根植物チューリップ、アンジェリケとブルーダイヤモンドの球根植え付け完了春咲きの秋植え球根と言えば、やっぱりチューリップ。スイセンやムスカリ、ヒヤシンスやシラーなども大好きですが、チューリップのキュートさと親しみやすさは別格です。おそらく、子どもが真っ先に覚える花もチューリップじゃないでしょうか。今年、北西花壇の模様替えを行ったのをきっかけに、どうしてもチューリップを植えたい衝動に駆られて...10818 PV0