バラ作業におすすめ!ガーデニング用シザーバッグ購入レビュー

この記事は2分で読めます

ガーデニング用シザーバッグ

バラ作業におすすめ!ガーデニング用シザーバッグ購入レビューつるバラと宿根草の小さな庭づくり 

美容院に行くといつも気になって見てしまうのが

美容師さんが腰に付けている小さなバッグ。

ハサミやらコームやらその他いろいろなものが

コンパクトにまとまって入れられているあの道具入れです。

様々な道具を駆使して作業をする美容師さんにとって、

道具をひとつにまとめておけるシザーバッグは必須アイテムのようですね。

 

スポンサーリンク

 

様々な道具を状況によって使い分ける必要があるのはガーデナーも同じで、

前々から腰に付けるタイプのツールバッグがほしいな~と思っていたんです。

美容師さんが付けているほど仰々しいものじゃなくてもいいので、

最低限の道具が入るコンパクトなシザーバッグがあれば

わたしのように趣味でガーデニングをやっている人間には事足りるかなと。

 

で、今回見つけたのがこちらのガーデニング用シザーバッグです。

 

ガーデニング用シザーバッグ

 

縦21cm、横12.5cm、厚み(最大)4cmという

とってもコンパクトな道具入れで、丈夫な厚手のデニム素材でできています。

 

ポケットは全部で4つあり、

2番目と3番目がハサミや刃物類を入れるためのシザーポケットになっていて、

とがっているものでも貫通しないように補強がされています。

 

ガーデニング用シザーバッグ

 

ベルトはこんな感じで留め具が付いていて

付けたり外したりが簡単にできます。

 

ガーデニング用シザーバッグ

 

裏にはベルト通しも付いているので、自分に合ったベルトを通して使っても良さそう。

 

 

このガーデニング用シザーバッグには、

こちらのサイズのほかにも横幅が4cm広いワイドタイプもあります。

 

どちらにしようか迷ったのですが、

バラの家』のスタッフさんが使っているのがコンパクトタイプのほうだったので、

わたしもこちらのサイズで十分かなーと。

元店長さんのキムタクてんちょさんもこちらのシザーバッグを使っているということで

ちゃっかりお揃いにしてしまいました^^

 

ちなみにキムタクてんちょさんは

  • 1番目のポケットに手帳
  • 2番目のポケットに剪定ハサミ
  • 3番目のポケットにカッターナイフ
  • 4番目のポケットに携帯&ボールペン

を入れてるそうです。

 

この道具入れはこんな感じで最低限の道具しか入れることができません。

何しろマチがないので、道具を入れるとフィットしてゆとりがないんですね。

ハサミなど危険な道具はすぐに落ちてくるようだと危ないのでフィット感が大切ですが、

1番目と4番目のポケットの場合はもうちょっとゆとりがあってもいいかなと思いました。

 

まぁ、腰にぶら下げて狭い場所で作業しても邪魔にならないという点では

コンパクトなこちらは優秀だと思います。

あまりゆとりがありすぎてハサミやのこぎりがしょっちゅう落ちてくるようでは困りますしね。

 

このあたり、フィット感があってゆとりがないことを

メリットと感じるかデメリットと感じるかは人それぞれだと思いますが、

わたしはとりあえずこれで必要十分だと感じます。

 

 

ちなみにわたしはどんなふうに道具を入れているかと言うと、

  • 1番目のポケットに誘引タイ&スマホ
  • 2番目のポケットに剪定ハサミ
  • 3番目のポケットにミニノコギリ&普通のはさみ
  • 4番目のポケットに誘引紐

です。

 

ガーデニング用シザーバッグ

 

ギリギリ入れてこれぐらいなので、

身に付けておきたい道具がもっとある方の場合は違うシザーバッグにしたほうがいいと思います。

総じて評価は★4つというところですね。

 

スポンサーリンク



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。

いつも応援ありがとうございます^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ジョウロ ハス口
  2. 樹脂ポット
  3. 枕木
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログについて

プロフィール画像
こんにちは!布施ほたるです。

つるバラと宿根草についての話とフラワーアレンジ、押し花についての話をゆる~く語っています。

ときたま子育ての話や気になることなどもぽつぽつ語ります。

植物によって得られる“癒し”は何事にも替え難いですね。

新ブログ『バラの育て方と栽培日記』も合わせてご覧くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る