Mar 01バラの病害虫ニーム核油かすで害虫予防!追肥も害虫もニームにおまかせ! 何かしら植物を育てている方なら一度は耳にしたことがあると思う、“ニーム”。 ニームの種子から抽出した液にはアザディラクチンと呼ばれる超強力な殺虫成分が含まれていて、 なんと200種類以上の害虫に効果があるといわれています。 “超強力な殺虫成分”と聞くとなんだかちょっと物騒な気も...15894 PV0
Feb 28つるバラの庭づくり【3月のつるバラ作業】芽出し肥の施肥と病害虫防除スタート! 3月なのになぜどんぐり??と思われた方は 強引な例えのくだりを読んでいただければ分かるかと(笑) 2月も今日で終わり、もう明日から3月ですね。 30代を過ぎてから1日1日があっという間で、 日々さまざまなことに追われてバタバタし、時間だけが過ぎ去っていく感じです。 今日は、「3...14366 PV0
Feb 25バラの病害虫【保存版】バラの病害虫危険度ランキング発表!バラを育てていると誰もが一度、いや、何度も悩まされるのが病害虫。 「バラは育てるのが難しい・・・」なんてよく言われますが、 病害虫問題さえうまく解決できれば、バラづくりはこっちのもの! バラの病害虫はいろいろありますが、 バラに大ダメージを与えてしまう危険度の高いものを わたしも大好きなバラ...110452 PV2
Feb 16バラの病害虫バラの葉を守る!チュウレンジハバチの幼虫対策まとめ この間、チュウレンジハバチの幼虫対策として作った落花生のリース。 まだまだ雪が降り続いているので外に出してはいないのですが、 お天気をみて実験してみたいと思っているところです。 で、今日はチュウレンジハバチの幼虫に対する一般的な対策を こちらにまとめてみたいと思います。 &nb...47977 PV0
Feb 12バラの病害虫バラの葉の天敵チュウレンジハバチの幼虫対策は野鳥にお任せ!我が家のバラたちの天敵としてよく現れるのがチュウレンジハバチの幼虫たち。 バラの葉っぱの周りにお行儀良く並んで 一斉にムシャムシャと無心に葉っぱをむさぼり食べ、 バラの枝先を丸坊主にしてしまう“はらぺこあおむし”たちです。 (実物写真がないので、見つけ次第撮影してUPしますね。 見つけたくないけど(笑)) ...21037 PV1