カテゴリー:日記
-
先日、らくらくレンガ花壇セットで作った花壇へ植え替えを済ませたつるアイスバーグ。 植え替えのときにだいぶ根を切ってしまったので少し心配していたのですが、 無事何事もなく根付いたようでいつの…
-
繊細なレースのような小花を咲かせる夏のつる性植物、ナツユキカズラが開花しました。 ナツユキカズラは漢字で書くと“夏雪蔓”。 まるで夏にうっすらと積もった雪のように見えることからこんな素敵な名前がついたそうです…
-
東北南部梅雨入り発表後の雨の中で
07.01
梅雨時期には梅雨時期ならではの楽しみというのがあります。 わたしは雨がそんなに嫌いではないので、 小降りだったら傘なしでふらふらと庭に出て植物を眺めたりします。 [ad#ad-1] …
-
初夏に咲く宿根草in実家の庭
06.28
今日は久しぶりに実家に遊びに行ってきました。 時期的に初夏に咲く宿根草がにぎわっていたのでちょっとだけご紹介します。 [ad#ad-1] これは実家の門を入ってす…
-
さくらんぼ農家である夫の実家のお手伝いをスタートしてからもう1週間。 わたしの仕事は、もぎ取ったさくらんぼを箱詰めして発送するまでなんですが、 その過程で商品としてお客様に提供できないさくらんぼがたくさん出ま…
-
夫が尿路結石発症!原因はコーヒー好きの牛乳嫌い?
06.13
タイトルを見ればお分かりかと思いますが、 今日はバラの話でも宿根草の話でも庭づくりの話でもなく、 突然夫を襲った尿路結石についての話になります。 [ad#ad-1]  …
-
昨日は久しぶりの雨となり、植物にとってはまさに恵の雨になりました。 雨粒をまとったバラの花は、しっとりとした趣があってとても素敵・・・ [ad#ad-1] ポール…
-
収穫前のジャンボいちごに訪れた悲劇・・・
05.09
先日の記事でもお伝えしていたジャンボいちごについて、 今日はとても悲しいお知らせがあります。 [ad#ad-1] 赤く色付いてきたジャンボいちごの実が真っ赤に熟し…
-
みどりの日の今日、自然を満喫しようと 急遽デイキャンプをすることに決めました。 泊りがけの通常のキャンプだとどこも予約がいっぱいなので テントなしのタープだけでバーベキューをすることに。 &nbs…
-
いよいよゴールデンウィーク突入ですが、 いかがお過ごしの予定ですか? [ad#ad-1] この時期はいろいろなところで花のフェスティバルが行われるので、 ガ…
-
バラの開花予想2015!今年はバラが早く咲く??
05.01
わたしが一番好きな月とも言える、5月に入りました。 5月は五月病という言葉もあるように いろいろと悪い噂を耳にすることがありますが、 ガーデナー、とくにバラを栽培しているロザリアンにとっては 1年…
-
夏場の悩み、留守中の植物への水やりはどうする?
04.30
ゴールデンウィーク間近! 長期のお休みを利用して海外旅行や行楽に出かける方は ウキウキ気分が止まらない頃ですね^^ [ad#ad-1] でもその一方で多くの…
-
3月中旬、園芸店に行ったときに 長男にどうしてもほしいとねだられて購入したジャンボいちごの苗。 お彼岸で実家に行った際、 長男ではなく、わ・た・しが植え付けました。 >>春彼岸のお参りともちつきと…
-
思いっきり園芸作業をするわけではないけれど、 庭をパトロールして回っているときにちょっとしたことが気になって つい手袋なしでバラの枝の中に手をつっこんでしまうこと、ありませんか? […
-
春の草花の代表としてたくさんの人に愛されている花、 パンジーとスイセンが今真っ盛りです。 パンジーはガーデニング初心者の方にも育てやすい一年草ですし、 スイセンも手間のかからない球根植物として人気があり…
最近のコメント