- つるバラと宿根草の小さな庭づくり
- つるバラの庭づくり
- らくらくれんがで簡単花壇づくり!モルタルなしで本格的レンガ花壇をDIY!
- 【9月のつるバラ作業】台風対策&シュートを誘引しやすく固定する
- バラの家から新苗到着!マダムアルフレッドキャリエールとフランソワージュランビル
- 【7月のつるバラ作業】シュートの保護と整理 ハダニとコガネムシに注意!
- 庭づくりの計は6月にあり!新たな庭づくり計画進行中
- つるバラ、ポールズヒマラヤンムスクの花がら切り終了!
- 【6月のつるバラ作業】花がら切りとお礼肥と黒星病防除
- 一季咲きつるバラの花後、花がら切り作業はどうする?
- モッコウバラの花がら切りは必要?不要?花後の作業と庭の様子
- トレリスへ誘引したつるバラアンジェラとバレリーナ
- つるバラのアーチ、もうひとつの使い方!
- モッコウバラの初つぼみ!初めての開花なるか!?
- つるバラの誘引を冬にする理由を実感!芽吹いてからでは遅すぎる!
- ピエールドゥロンサールとつるアイスバーグでバラのアーチを作る!
- つるバラの主根がポッキリ折れた!こんなときの対処法は?
- 【4月のつるバラ作業】薬剤散布で病害虫の発生を徹底予防!
- つるバラを鉢植えで育てたい!おすすめの鉢の素材と大きさは?
- つるバラの品種選びコツのコツ!手入れの手間を考える
- つるバラの品種選びコツのコツ!樹高と日照を考える
- 【3月のつるバラ作業】芽出し肥の施肥と病害虫防除スタート!
- バラをオベリスクに仕立てるならこの8品種がおすすめ!
- バラの欠点を補うオベリスクの使い方!仕立てに困るバラこそオベリスクで
- ブルーのつるバラが欲しい!レイニーブルーは期待に応える青いつるバラ
- つるバラも鉢植えにできる!鉢植え栽培に向くつるバラ品種9選
- つるバラを低いフェンスに誘引したい!最適なおすすめ品種は?
- つるバラでトゲが少ない品種は?子どもにも安心なつるバラ21品種
- まずはつるバラの種類を知る!仕立て方に合った品種選びが大事
- つるバラを選ぶときに忘れてはならない大切なこととは?
- ロザリアン17人中4人が選んだオススメのつるバラはこれ!
- つるバラの魅力に魅せられて・・・つるバラが生活の一部になりました!
- バラの基礎知識
- バラの夏剪定はなぜ必要?夏剪定の意味と目的は?
- バラの返り咲き・繰り返し咲きは四季咲きとどう違う?
- 梅雨時期の鉢植えバラ、水やりのタイミングは?根腐れ防止の新商品!
- バラが咲かないブラインドシュートはどう処理する?
- 鉢植えバラの水やりを忘れてバラがしおれてしまったときの応急処置
- バラの水やりのタイミングはどう判断する?
- バラの開花期を調節して花を長く楽しむ方法
- バラのシュートとは?ベーサルシュートはなぜ発生する?
- バラを地植えしたら葉が黄色くなって落ちてきた!何が原因?
- バラのあとにバラを植えてはいけない!?バラの忌地現象とは?
- 意外に知らない!?バラの接ぎ口を埋めてはいけない理由
- 間違った水やりでバラはどうなる?水やりの7つの失敗例と影響
- バラへの水やりの時間帯は夏場と冬場でどう違う?
- バラの新芽で水やりのタイミングをつかむ方法と注意点
- 大切なバラを根腐れから守る!水やりの3つの注意点
- つるバラの新苗を庭へ地植えする!植え付け方まとめ
- バラは耐寒性のある植物!だけど・・・
- バラの新苗の選び方!良い新苗を選ぶための8つのポイント
- バラの新苗と大苗とは?違いと特徴について解説!
- つるバラを鉢植えで育てたい!用土の種類と配合は?
- 良いバラの苗は枝が3本って本当??
- 初めてのバラ栽培は地植えか鉢植えか?あえて地植えをおすすめする理由
- バラの芽かきは芽出しの時期にやっておくべき大事な作業!
- フレンチローズってどんなバラ?イングリッシュローズと何が違う?
- バラの品種
- 夏に咲いてこそ真の四季咲きバラ!暑さに強いおすすめバラは?
- 関東以南の方必見!耐暑性が高く暑さに強いバラはこれ!
- ホワイトデーにちなんでおすすめの白いつるバラ5品種をご紹介!
- 木立性バラ(ブッシュ樹形)
- 半つる性バラ(シュラブ樹形)
- つる性バラ(つる樹形)
- つるバラ、アルバメイディランドのこぶ現象カルス!根頭癌腫病と何が違うの?
- ナエマの性質と特徴を知って2番花や秋バラを楽しむコツ
- 香りのバラ、ボレロとナエマ開花!アルバメイディランドも続々!
- ポールズヒマラヤンムスクとピエールドゥロンサール夢の競演
- つるバラのアンジェラ開花!鮮やかな色が目を引く一番花
- つるバラ レイニーブルー開花!ブルーベリーとムクゲにはお客さんが
- モッコウバラの花が咲かない原因は?3つの間違った育て方
- モッコウバラはつるバラと育て方が違う!肥料や剪定誘引など
- マダムアルフレッドキャリエール(つるバラ)の栽培方法まとめ
- つるアイスバーグはまさに殿堂入りのバラと言えるパーフェクトなバラ
- つるバラ、ポールズヒマラヤンムスクは本当にモンスター!?
- レイニーブルーとピエールドゥロンサールの意外な競演
- アーチを彩るつるバラはジャスミーナに任せて・・・
- 病害虫に強くて丈夫なつるバラと言ったら、やっぱりアンジェラ!
- バラの肥料
- バラの病害虫
- バラの無農薬栽培
- バラの剪定
- バラの冬剪定は何のため?冬剪定をしなかったらバラはどうなる?
- バラの冬剪定で葉を取り除く理由は?葉がついたままだと何が良くない?
- 黒星病で葉がない!生育不良のバラの夏剪定はどうする?
- バラの夏剪定の時期はいつまで?寒冷地や積雪地は9月上旬では遅い?
- モッコウバラ、夏の本格剪定でスッキリ!
- モッコウバラの花後、シュートの整理をするなら今!
- ベーサルシュートのピンチは何回?バラの樹形を美しく整えるために
- ピンチするタイミングを逃したベーサルシュートはどうする?
- バラの花後の手入れはどうする?花がら切りの方法
- バラの剪定で切るべき“不要な枝”ってどんな枝?
- バラは剪定しなくても咲く!けど剪定したほうがいい4つの理由とは?
- 鉢植えバラの冬剪定と用土替え!これさえ押さえれば完璧!
- バラの冬剪定、切り方は斜め?水平?どう切ればいい?
- バラの誘引
- バラ栽培本
- 宿根草の庭づくり
- 我が家の宿根草
- 植えてはいけない植物(宿根草)フジバカマ
- 花期の長い宿根草としておすすめ!ガウラとロシアンセージ
- ダブルフラワーカモミールはグラウンドカバーにぴったりのハーブ
- 宿根草サルビアの育て方とバラに合うおすすめ品種
- ジギタリスの花後はどうする?2番花を咲かせるためには?
- 筍みたいにギボウシが顔を出した!ギボウシは食べられる!?
- アサギリソウの特徴と育て方まとめ!柔らかな銀葉が美しすぎる!
- ワイルドストロベリーの育て方と栽培のポイント覚書まとめ
- 長男の手袋でジギタリスを思い浮かべた件
- もう、サヨナラなの?アキレア ノブレッサ・・・
- 日陰を彩る我が家のギボウシ(ホスタ)2大政党!
- ベロニカ オックスフォードブルー改め、ベロニカ 京都ブルー!?
- “子羊の耳”のラムズイヤーでハッピーニューイヤー!
- ワイルドストロベリーの実を長男と取り合う季節が待ち遠しい!
- 電撃が走るようなエレクトリックカラーのペンステモン
- 球根植物
- クレマチス
- つる性植物
- 樹木
- 西洋ニンジンボクの剪定とキニヌールの使い方
- ブルーベリーは1本でも実る!?ブルーベリーの収穫
- 西洋ニンジンボクとローズポンパドゥールのコラボと害虫三昧
- 雨の重みで倒れそうなセアノサスマリーサイモンに支柱を
- マルベリー(桑の木)の育て方 収穫期や肥料、剪定について
- ホワイトマルベリーの実(桑の実)はいつが食べ頃?
- 初めて実ったジューンベリーの実!ラズベリーと一緒に収穫
- 札幌市のライラックとは違う!セアノサス(カリフォルニアライラック)の育て方
- ジューンベリーの実と虫食い葉っぱ発見!
- 何年ぶり?ついにアオダモの花が満開に!
- チョコレート色の果実が実る!チョコレートベリーの育て方
- ジューンベリーの花が満開!ジューンベリーの育て方
- アオキとシマヒイラギがまるで季節外れのクリスマスツリーのよう!
- アオダモの花はいつ咲く?アオダモの葉と一緒に蕾から出てきたこれは??
- ネグンドカエデ ケリーズゴールドの花が咲きました!
- シンボルツリーの定番アオダモの芽が可愛すぎる!
- 観葉植物
- フラワーアレンジメント
- ドライフラワー
- 庭づくりの道具
- 培養土の再利用時に実感できる!鉢底土ネットの便利さ
- つるバラの壁面誘引に便利なスッポンフック!はがしたらどうなる?
- テラコッタ鉢より断然軽い!樹脂ポット鉢を購入しました
- 雑草抜きの道具、除草フォークが大ヒット!根っこが面白いようにスルッと!
- バラ庭づくりの必須アイテム、追加購入しました
- バラ作業におすすめ!ガーデニング用シザーバッグ購入レビュー
- レンガで花壇づくり!レンガ花壇の設計図を描こう
- モルタルなしの置くだけレンガで簡単花壇づくり!
- DIYで花壇づくり!レンガ花壇のメリット・デメリット
- DIYで花壇づくり!枕木花壇のメリット・デメリット
- 愛用のHAWS社製ジョウロに亀裂!ジョウロを選ぶ6つのポイント
- バラのトゲを完全防御!趣味の園芸にも登場の最強ガーデングローブ
- 培養土・堆肥
- 花のイベント
- フラワーパーク
- オープンガーデン
- 子育てと園芸
- NHK趣味の園芸
- 三上真史くん
- お知らせ
- 日記
- 今季最後のつるアイスバーグとノヴァーリスを一輪挿しで楽しむ
- ナツユキカズラ開花!夏のお中元『御用邸チーズケーキ』と最後のサクランボ
- 東北南部梅雨入り発表後の雨の中で
- 初夏に咲く宿根草in実家の庭
- さくらんぼジャムの作り方とさくらんぼの種を簡単に取る方法
- 夫が尿路結石発症!原因はコーヒー好きの牛乳嫌い?
- 実家でツツジが満開に!我が家のバラたちも次々と開花
- 収穫前のジャンボいちごに訪れた悲劇・・・
- 寒河江市いこいの森でデイキャンプ!庭では白モッコウバラが咲き始めました
- ゴールデンウィークは花盛り!国際バラとガーデニングショウ開催まであと10日
- バラの開花予想2015!今年はバラが早く咲く??
- 夏場の悩み、留守中の植物への水やりはどうする?
- ジャンボいちごの実がついた!ワイルドストロベリーは開花中
- バラのトゲでケガ!庭パトロール中もガーデングローブは必須!
- パンジーとスイセンが満開!色合わせバッチリの春待ち花
- 腰痛持ちでもガーデニングはできる!ぎっくり腰、やっちゃいました・・・
- 春彼岸のお参りともちつきと米ぬかといちごの植え付け・・・
- 球根たちが卒園の門出を祝ってくれました
- 庭に野鳥のヒヨドリがやってきた!画像と鳴き声動画あり!
- 発熱の原因はプール熱!りんご&キウイスムージーで栄養補給
- 雪囲い外し完了!そして長男は突然の発熱・・・
- 春の雪で新芽に低温被害!先端が黒く焦げたように・・・
- 寒の戻り?雪囲いを外したいけれど突然の雪!
- 雪囲い大失敗!雪の重みで木立バラの枝が無残な状態に・・・
- 今年は暖冬??3月上旬並みに地面がこんにちは!
- お問い合わせ
- サイトマップ
最近のコメント