初めて実ったジューンベリーの実!ラズベリーと一緒に収穫
ブログ記事ではあまり触れてきませんでしたが、
以前の記事で初めて実がついたことをお知らせしたジューンベリー。
若々しいグリーン色だったジューンベリーの実が赤黒く色付いて
そろそろ収穫かな?と思って見に行ったら、
上のほうはほとんど鳥につつかれたような跡があり・・・(涙)
[ad#ad-1]
ちょっと残念に思いながらも、まだ残されている実もあったので気を取り直して収穫!
ジューンベリーの木の近くに鉢植えで育てているラズベリーも一緒に収穫しました。
洗った後のお見苦しい写真で申し訳ないですが・・・

どちらも収穫量は全然ですが、おままごと程度に育てているのでこれで十分。
でも、鳥にやられていなかったらもっと収穫できたのに~!と思うと悔しいです。
夕食にビビンバ丼を食べたのですが、
ジューンベリーとラズベリーの実はお口直しとしてぴったりでした。
気になる味はと言うと、ラズベリーは酸味のある甘さでイチゴっぽい感じ。
ジューンベリーは酸味がほとんどなくて完熟したブルーベリーに近い感じです。
表現が下手くそですが、どちらもそれぞれに特徴ある味でとってもおいしかったです。
収穫できたのがあまりにも少量なので、子どもたちが一気に平らげてしまいましたけどね~。
ジューンベリーの実の食べ方についてよくネットで見かけるのは、
ジャムやジュースに加工するということ。
ジューンベリーの木が成木で実がじゃんじゃん付くんだったらそれもありでしょうが、
個人的な意見としては生食でいただいたほうが美味しいんじゃないかなと。
年々収穫量が増えていったらうれしいですねー。
[ad#ad-2]