Aug 26つる性植物ガーデニング再開はアイビーの切り戻しから ご無沙汰してます。 ものすごく暑かった夏も終わりに近づき、 だいぶ過ごしやすい気候になってきましたね。 猛暑日期間中、ガーデニング&ブログをお休みしていましたが、 今日からまた再開させていただきます。 改めましてよろしくお願いします^^ さて、ガーデニング再開最初の作業は、 伸...6334 PV0
Jul 04つる性植物コニファーの下草、アイビーのつるの切り戻し作業終了 今日は庭の整理第2弾として、コニファーの下草となっているアイビーのつるの切り戻しをしました。 アイビーはヘデラ ヘリックスともいいます。 コニファーもアイビーも、もともと外構業者さんが設計&植え付けしたもの。 これら+シンボルツリーのアオダモ以外がわたし個人のガーデニングになります。 &nb...12394 PV0
Jun 29つる性植物人気のつる性植物ヘンリーヅタ、今年も生育旺盛! つる性植物がとにかく大好きなわたし。 つるバラのほかにもさまざまなつる性植物を育てています。 つる性植物には強健なものが多く、 放任でもお構いなしに大きく育つワイルドさがあります。 中でも生育旺盛で手が付けられないのがヘンリーヅタ。 「もうこれ以上伸びなくってもいいよ!」 と言...21006 PV0
Jun 16つる性植物ナツユキカズラを地植えしたい!半日陰でも大丈夫? 先日の記事で、“庭づくりの計は6月にあり!”ということで 「鉢植えの植物を地植えにしたい」と思案していることについて触れました。 今のところ地植えにしたい植物をリストにまとめると、以下の植物たちになります。 鉢植えのつるバラたち 西洋シャクナゲ2株 ナツユキカズラ クレマチス(品種不明) ラズベリー &n...11477 PV1
Feb 21つる性植物ハニーサックルの芽がふくらんできた!新枝咲きの無剪定ではどう花が咲く?なにやらごちゃっとした写真で申し訳ないのですが、 これはオベリスクに絡ませてあるつる性植物、ハニーサックル ハーレークインです。 ハニーサックルはわたしが大好きなつる性植物のひとつですが、 このハニーサックル ハーレークインは緑色の葉にクリーム色の斑が入り、 気温が低いときにはうっすらとピンクみを帯びると...12544 PV0