テラコッタ鉢より断然軽い!樹脂ポット鉢を購入しました

この記事は2分で読めます

樹脂ポット

テラコッタ鉢より断然軽い!樹脂ポット鉢を購入しましたつるバラと宿根草の小さな庭づくり 

 

先日の楽天市場お買い物マラソンにて購入した樹脂ポットが届きました。

鉢のサイズは外径38cm、高さ31cmなので、つるバラでも問題なく育てられる大きさです。

 

 

スポンサーリンク

 

届いた段ボールを配送の方から受け取った瞬間に思ったのは、

「え?これ、何を注文したんだっけ??」

ということ。

もちろん、何を注文したかを忘れてしまったわけではなく、

大きな鉢を注文したにもかかわらず、拍子抜けするほど段ボールが軽かったので、

一瞬頭の中がハテナだらけになったということなんです。

 

樹脂ポットがテラコッタよりも軽いことは知っていましたが、

というか、だからこそ今回は樹脂ポットを利用してみる気になったのですが、

ここまで軽いものだとは思いませんでした。

テラコッタでこの大きさだったら、相当な重さがあるはずです。

 

どれぐらい軽いかと言うと、2.5kgなので生まれたばかりの小さめな赤ちゃんぐらいですね。

なんと、こんな感じで片手で持ち上げることもできてしまうんですよ。

 

樹脂ポット

 

 

左手で持ち上げながら、右手で写真を撮っています。

こんなこと、テラコッタでは到底できませんからね。

それぐらい、この樹脂ポットは軽いということなんです。

 

もちろん、プラスチックのプランターぐらい軽いわけではありませんが、

腰痛もちのわたしでもドキドキしないで持てる重さになっています。

 

今でこそこの樹脂ポットの購入に満足しているわたしですが、

購入するまではだいぶ悩みました。

というのも、樹脂ポットで値段も手ごろなために

安っぽさがあるんじゃないかと心配していたからなんです。

 

でも、思い切って購入してみて、その心配がいらぬ心配だったということが分かりました。

不安を感じていた見た目も、思ったより高級感があって全く安っぽさを感じず、

パッと見、この鉢が樹脂ポットだとは全然分かりません。

 

樹脂ポット

 

見る人によってはそれなりの鉢だと思われるかもしれませんが、

とにかく個人的には大満足です。

1,980円でこの大きさのしっかりとした鉢が買えるなんて思ってもみませんでした。

 

この鉢にはもう植えるバラが決まっているので、

早く用土を購入して植え付けをしたいと思っています。

 

スポンサーリンク



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。

いつも応援ありがとうございます^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ガーデニング用シザーバッグ
  2. レンガ花壇 設計図
  3. レンガ 花壇
  1. この記事へのコメントはありません。

このブログについて

プロフィール画像
こんにちは!布施ほたるです。

つるバラと宿根草についての話とフラワーアレンジ、押し花についての話をゆる~く語っています。

ときたま子育ての話や気になることなどもぽつぽつ語ります。

植物によって得られる“癒し”は何事にも替え難いですね。

新ブログ『バラの育て方と栽培日記』も合わせてご覧くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る