ホワイトデーにちなんでおすすめの白いつるバラ5品種をご紹介!

この記事は1分で読めます

ホワイトデーにちなんでおすすめの白いつるバラ5品種をご紹介!つるバラと宿根草の小さな庭づくり 

今日はホワイトデーですが、

我が家ではバレンタインデーも省略したのでもちろんホワイトデーも何もナシです(笑)

ですが、せっかくのイベントなので、

ホワイトデーの“ホワイト”にちなんで

わたしが個人的におすすめな白いつるバラを5品種ご紹介しようと思います^^

 

つるアイスバーグ


>>つるアイスバーグ

「白いつるバラでおすすめの品種は何?」と聞かれたら、

真っ先に答えるのはやっぱり、つるアイスバーグ。

病害虫に強くて丈夫で育てやすいうえに清楚な雰囲気の花姿がとってもキレイ。

一斉に咲き誇る姿はまさに「バラの殿堂」にふさわしい品種です。

 

アルベリックバルビエ


>>アルベリックバルビエ

ロゼット咲きでトゲが少なく、日陰にも適応する強健な品種と言えばこれ。

本来は一季咲きですが、条件によっては返り咲くこともあるという噂。

ほふくして5m以上に伸びるタイプなので、

壁面やパーゴラ(うちにはないけど)にダイナミックに仕立てて

ゴージャスな景観を楽しみたい品種。

 

プロスペリティ


>>プロスペリティ

しなやかなつるに純白の花が大きな房になって咲きます。

半日陰にも適応する強健な品種で、とっても丈夫。

誘引しやすいつるバラなので、

他のバラではちょっと・・・という場所にも気軽に仕立てられます。

 

つるサマースノー


>>つるサマースノー

とにかく花つきが良い白いつるバラと言ったら、つるサマースノー。

満開時にはボリュームがすごいことになります(笑)

トゲが少ない品種なので、お子さんがいる家庭にはもちろん、

バラのトゲの扱いに不慣れな初心者ガーデナーの方にもおすすめ。

 

シティオブヨーク


>>シティオブヨーク

黄色いしべがチャームポイントのシティオブヨークは、

クリームがかった白が明るい雰囲気のつるバラ。

枝をしだれさせても美しく咲いてくれるので

高いパーゴラなどの見上げる位置に誘引すると素敵です。

 

以上、ホワイト尽くしのつるバラ紹介でした^^

 



にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。

いつも応援ありがとうございます^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ハンスゲーネバイン
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このブログについて

プロフィール画像
こんにちは!布施ほたるです。

つるバラと宿根草についての話とフラワーアレンジ、押し花についての話をゆる~く語っています。

ときたま子育ての話や気になることなどもぽつぽつ語ります。

植物によって得られる“癒し”は何事にも替え難いですね。

新ブログ『バラの育て方と栽培日記』も合わせてご覧くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

ブログランキング参加中です。
いつも応援ありがとうございます^^
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る