Jun 28日々のつぶやき初夏に咲く宿根草in実家の庭|イチョウ、キウイ、ハナショウブ、ギボウシetc今日は久しぶりに実家に遊びに行ってきました。時期的に初夏に咲く宿根草がにぎわっていたのでちょっとだけご紹介します。これは実家の門を入ってすぐのところにあるイチョウの木。幾度となく枝を伐採されながらもたくましく枝葉を広げています。…というか、広げすぎ??庭の裏にもイチョウの木がありますが、こちらは池の脇にあるイチョウの木...5903 PV0
May 05樹木ジューンベリーの実が初めて実った!虫食い葉っぱも発見!リビング東側の窓からようやく姿が見えるようになったジューンベリーの木。この間、可愛らしい白い花を見せてくれたジューンベリーにたくさんの実が付きました。思えばこれがはじめての実付きになります。植え付けたばかりの頃は赤ちゃん苗だったジューンベリーでしたが、実を付けるぐらいに成長したんですねー。このジューンベリーの実を観察し...12811 PV1
Apr 22宿根草の庭づくり筍みたいにギボウシが顔を出した!宿根草ギボウシは食べられる!?春の旬の食材と言えばやっぱり筍!竹に旬と書いて“たけのこ”なんですよね。筍を使った料理は春に欠かせないメニューです。筍は竹林でにょっきりと顔を出してズンズン大きく伸びていくのですが、うちの庭の東側ににょっきり顔を出したのはこれ。(あ、ダンゴムシ発見!) ギボウシです。ホスタとしても知られていますよね。わたしの実家のほう...13614 PV0
Jan 13宿根草の庭づくり日陰を彩る我が家のギボウシ(ホスタ)おすすめ2大品種!ガーデニング愛好家の中で密かに絶大な人気を誇っている植物と言ったら、やっぱりこちらではないでしょうか?そう、ギボウシ(ホスタ)です。 日本では“ギボウシ”の名で知られていますが、欧米では“ホスタ”という名で知れ渡っています。“ホスタガーデン”っていう言葉、聞いたことありますか?“ローズガーデン”だったらバラいっぱいの庭...28920 PV0