タグ:ボレロ
-
“適材適所” 意味は、「その人の能力や適性を考慮して、その人にふさわしい地位や仕事につけること」。 この適材適所という言葉は主に人に対して使われる言葉ですが、 これがしっくりくると感じた出来事があったの…
-
ここのところ、雨の日ばかりが続いていてなかなか洗濯物が乾きません・・・ 暑さがやわらいだので「さぁ!庭仕事!!」といきたいところですが、 こうも雨が続くとさすがにお天道様を恨みたくなってきますね(涙) …
-
芳香品種として人気の高い香りのバラ、 ボレロとナエマが開花しました。 [ad#ad-1] まずは木立バラのボレロから。 &nbs…
-
イングリッシュローズも大好きだけど、 それ以上に心惹かれるバラがフレンチローズ。 値段的にちょっとお高いので徐々に・・・ということになりますが、 少しずつ増やしていきたいバラです。 (生活圏をおびやかされない程度に(…
-
バラと言えばイギリス! イギリスと言えばデビッド・オースチン! デビッド・オースチンと言えばイングリッシュローズ! もうこれはバラ界の常識とも言える連想ゲームかもしれませんね。 …
-
バラの寒肥の時期真っ只中ですが・・・
01.05
ロザリアンのみなさん、 バラの寒肥はもう施し終わりましたか? [ad#ad-1] 「バラは肥料食い」だなんて表現されたりするほど、 肥料には気を遣いますよね。 わたしもバ…
-
日本発のバラブランドとしておなじみの京成バラ園芸。 日本で手に入るブランドバラとしてはかなりの品種数がありますよね。 [ad#ad-1] 今日は、バラ業界で著名なロザリアンた…
-
今日はコンパクトに栽培できる純白バラのボレロをご紹介します。 我が家では、通りに面している北東の花壇にノヴァーリスと一緒に植えています。 ボレロもノヴァーリスもアンティークタッチのバラで、 多くのバラ愛好家に愛されているバ…
最近のコメント