タグ:ポールズヒマラヤンムスク
-
今日はポールズヒマラヤンムスクの花がら切りを行いました。 大株ではないものの相当な数の花が咲いたので花がら切りの作業も一苦労! 脚立の上にのぼり、さらに手を伸ばしてやっとの高さの位置まで花が咲いていたので、 …
-
わたしがバラを選ぶときの優先順位として 上位に上げられるのはバラの四季咲き性。 バラはほかの植物と比べて肥料やら剪定やら日々の管理が大変なので、 どうせ同じお世話をするんだったら 1年に一度しか咲…
-
今年2015年はわたしが予想した通り、 バラの開花が例年よりも早いように感じます。 いきなり真夏並みの暑さになったこともあり、 バラたちは慌てて開花の準備を進めたのでしょうか? 我が家では昨年より…
-
以前からあこがれていた、 ポールズヒマラヤンムスクとピエールドゥロンサールの競演。 リビング前にアーチを設置してバラの配置替えを行って以来、 はじめてバラのシーズンを迎え、 あこがれのバラ2品種の…
-
モンスターとして多くのバラ愛好家に恐れられている 最恐つるバラのひとつ、ポールズヒマラヤンムスク(笑) するどいトゲと5m以上にもなる樹勢の強さ、枝の暴れ具合から、 つるバラ界のモンスターとしてその名をものにしています。 …
最近のコメント