タグ:地植え
-
鉢植えのバラを購入していざ地植えに! これまで鉢で育てていたときには葉も青々とした緑だったのに、 地植えにしたとたんに色素が薄くなってきてだんだん黄色の葉に・・・ そして、最終的に葉が落ちてしまった! …
-
つるバラの新苗を庭へ地植えする!植え付け方まとめ
03.25
つるバラの新苗の販売がスタートする4月から5月下旬ごろは、 手に入れた新苗を庭へ植え付ける時期としても適している時期です。 とくにつるバラの新苗はできるだけ早く植え付けをすませたほうが 次の年の花つきが…
-
その名のとおり素晴らしい!バラ、ファビュラス!
12.26
四季咲き性が強くて耐病性、耐寒性が強いことから我が家にお迎えした木立バラ、ファビュラス! この名前、ちょっと面白いのが、最後に「!」が付いていること。 ビックリマークまでが品種名になっているのを見たのはこのバラが初めてだったので…
-
今は亡きクレマチスパテンス系寺沢を偲ぶ・・・
12.25
我が家には現在4種類のクレマチスがあるんですが、 今日はわたしが現在の家を新築して初めて手に入れたクレマチスについて お話したいと思います。 [ad#ad-1] そのクレマチス…
-
大輪の花が特徴のクレマチス パテンス系。 我が家にもクレマチス ダッチェスオブエジンバラがあります。 大輪で八重咲きの花形はバラにも負けないくらいの存在感があり、 白にやや緑がかった色が乗ると本当に透明感があって美しいです…
-
つるバラに限らず、つる性の植物が好きなわたし。 つるが旺盛に伸びる、生命力に満ち溢れた姿がとても好きなんですよね。 つる性の植物って毎日違った姿を見せてくれるじゃないですか。 見ているだけでパワーを分けてもらえている感じが…
-
今日はコンパクトに栽培できる純白バラのボレロをご紹介します。 我が家では、通りに面している北東の花壇にノヴァーリスと一緒に植えています。 ボレロもノヴァーリスもアンティークタッチのバラで、 多くのバラ愛好家に愛されているバ…
-
ローズポンパドゥールは4拍子揃ったフレンチローズ
12.16
ファッションにも車にもブランドがあるように、 バラにもブランドがあること知っていますか? 今回は、我が家にあるブランドバラのひとつである、 ローズポンパドゥールをご紹介したいと思います。 [ad#…
-
香りのバラ、ブルームーンが素敵すぎてやられました
12.15
我が家の小さな庭には、 10種類11株のつるバラのほかに7株の木立バラがあります。 今日は、木立バラの中でも特にお気に入りの ブルームーンというバラについてお話したいと思います。 [ad#ad-1…
-
アーチを彩るつるバラはジャスミーナに任せて・・・
12.14
敷地面積の狭い我が家の庭には、 現在のところたったひとつしかアーチがありません。 でも、それだからこそ目立つフォーカルポイントになっているんですよね^^ [ad#ad-1] ア…
最近のコメント