Apr 22宿根草の庭づくり筍みたいにギボウシが顔を出した!宿根草ギボウシは食べられる!?春の旬の食材と言えばやっぱり筍!竹に旬と書いて“たけのこ”なんですよね。筍を使った料理は春に欠かせないメニューです。筍は竹林でにょっきりと顔を出してズンズン大きく伸びていくのですが、うちの庭の東側ににょっきり顔を出したのはこれ。(あ、ダンゴムシ発見!) ギボウシです。ホスタとしても知られていますよね。わたしの実家のほう...13614 PV0
Mar 20宿根草の庭づくり宿根草アサギリソウの特徴と育て方まとめ!柔らかなシルバーリーフが美しすぎる!ポスト横に植えつけてある宿根草のアサギリソウがだんだんと芽吹いてきました。低い草丈でまぁるくこんもりと茂るシルバーカラーリーフのアサギリソウは、漢字で書くと“朝霧草”。まさに朝の霧といったイメージがぴったりの宿根草です。わたしはこの柔らかな質感がとっても気に入っています。今回はこのアサギリソウの特徴と育て方についてまと...20445 PV0
Jan 01宿根草の庭づくり“子羊の耳”の可愛い宿根草ラムズイヤーでハッピーニューイヤー!新年明けましておめでとうございます!年明け前に風邪をひいてしまったのですが、今のところ家族に移るようなこともなくだんだんと快方に向かっているところです。今日は2015年に突入して一発目のブログ記事だということで、どんな内容の記事を書こうかな~??とうつらうつら考えていました。で、ふと横を見たら年賀状に描かれている羊キャ...10108 PV0