米ぬか

Tagged
雑草 堆肥づくり ガーデンバッグ 不織布 米ぬか

雑草+米ぬかで堆肥づくり!コンポストにアメリカミズアブの幼虫が大発生した話も…

まだまだ荒れ放題の庭にて雑草取りをしていると、雑草を投げ込んでいる不織布のガーデンバッグがすぐに満杯になります。この調子で雑草取りを続ければガーデンバッグがいくらあっても足りず、自治体のルールに従ってゴミ袋に雑草を入れて捨てれば大量にゴミ袋を消費することになってしまいます。雑草を捨てるために有料のゴミ袋を使うのはもった...
4 PV
コンポスト 堆肥づくり 米ぬか

生ごみや雑草を堆肥に!コンポスト設置と発酵促進剤づくり

 毎日料理をする度に出る生ごみや、抜いては生え抜いては生え…を繰り返す雑草。ごみとして捨てるよりも堆肥づくりの材料として利用したほうがいいでしょ!ということで、初めてのコンポスト設置に踏み切りました。用意したものは以下の3つです。不織布のコンポストバッグかき混ぜるためのスコップ米ぬかを入れておく密閉容器コンポ...
76 PV
バラ 黒星病

つるバラ レイニーブルーに黒星病再発!冬剪定時に葉を取り除いただけでは防除できない?

昨年、散々悩まされた黒星病。黒星病はうどん粉病と並んでバラの2大病とも言われているほどしつこい病気ですよね。症状が現れた葉をすべて取り除いて治療薬剤を散布し、冬剪定時にも葉を残さず取り去ったはずなのに早くもつるバラのレイニーブルーに黒星病の症状が現れてきました。 病害虫を翌年に持ち越さないためにすべての葉を取り除いて治...
7418 PV
春彼岸のお参りともちつきと米ぬかとジャンボいちごの植え付け

春彼岸のお参りともちつきと米ぬかとジャンボいちごの植え付け

今日は春彼岸のお参りがてらわたしの実家に遊びに行ってきました。わたしの実家は米農家で、祖父は園芸好き、祖母は野菜作りが好き、そして両親は山菜採りやきのこ採りが好きという、完全にナチュラル志向の超自然大好き一家なんですね。まぁ、その影響でわたしも自然大好きっ子に育ったわけですが(笑)。ちなみに夫の実家は果樹農家なので、米...
4842 PV
無農薬のバラ栽培は米ぬかにお任せ!オーガニック栽培の良書見つけました

無農薬のバラ栽培は米ぬかにお任せ!オーガニック栽培の良書見つけました

わたしの実家は米づくり農家で、毎年たくさんのお米を栽培しています。なので、ありがたいことにわたしは生まれてこのかたお米を一度も買ったことがないんですよ。一人暮らしをしていたときもそうですが、結婚して家族が増えた今でもお米は実家からもらっています。しかも、脱穀したての超フレッシュなお米を…です。それで、お米を脱穀したとき...
28281 PV