Sep 21庭づくりの道具テラコッタ鉢より断然軽い!樹脂ポット鉢を購入しました 先日の楽天市場お買い物マラソンにて購入した樹脂ポットが届きました。 鉢のサイズは外径38cm、高さ31cmなので、つるバラでも問題なく育てられる大きさです。 届いた段ボールを配送の方から受け取った瞬間に思ったのは、 「え?これ、何を注文したんだっけ?...17338 PV2
Sep 14宿根草の庭づくりクリーピングタイムの植え付け完了!タイムは踏まれても大丈夫? 先日、タマリュウが植えてあった駐車場の目地に、 種から育てたクリーピングタイムを植え付けました。 駐車場ということで普段から人や車の行き来が激しいため、 どんな逆境にも負けないぐらいの忍耐強く丈夫な植物を植えたい! と思って選んだのがクリーピングタイム。 &nbs...17967 PV0
Sep 06観葉植物水栽培もOK!源平カズラを植え付けました 先月、近所のおばさんからいただいた源平カズラの取り木。 しばらくの間、水栽培で育てていたのですが、 さすがにこのままじゃかわいそうだということで きちんと鉢植えにしてあげることにしました。 根っこがこんなに伸びています! ...9893 PV1
Sep 05バラの剪定黒星病で葉がない!生育不良のバラの夏剪定はどうする? うどん粉病と並んでバラの2大病とされる黒星病。 我が家でも今年の春、レイニーブルーに黒星病が発症するなど、 全くかからない年がないというほどおなじみの病気です。 近所を散歩していても地植えのバラの多くが黒星病にかかっていますし、 もはや完全に避ける道はないのではないか?と感じるほどメジャーですよね。 &n...29101 PV1
Sep 04バラの基礎知識バラの夏剪定はなぜ必要?夏剪定の意味と目的は? ただいま、関東地方を基準とした地方ではバラの夏剪定時期真っ只中ですが、 そもそもバラの夏剪定はどうして必要なのでしょうか? 極論を言えば、バラは剪定なんてしなくても時期が来れば自然に咲きます。 人間が剪定してあげないと花を咲かせられない植物なんて 理論上は存在しないんですよね。...11654 PV0
Sep 03バラの剪定バラの夏剪定の時期はいつまで?寒冷地や積雪地は9月上旬では遅い? 秋バラの開花に向けて、バラの夏剪定の時期になりましたね。 この夏剪定は、秋に美しいバラを咲かせるための必須作業なんですが、 一体いつぐらいの時期に行えばいいのでしょうか? 一般的にバラの夏剪定の時期は、8月中旬~9月上旬ぐらいが適しているとされていますよね。 ですが、ここに一つ...19199 PV0
Sep 02庭づくりの道具雑草抜きの道具、除草フォークが大ヒット!根っこが面白いようにスルッと! 以前、タマリュウを抜いたまま放置状態になっていた駐車場の目地。 しばらくの間、何もしていなかったので雑草が好き放題生えまくっていました。 その目地に、種から育てたクリーピングタイムを植え付けようと、 まずは雑草取りから行うことに。 これまで雑草取りをするときは地道に手で抜いてい...18619 PV0
Sep 01つるバラの庭づくり【9月のつるバラ作業】台風対策&シュートを誘引しやすく固定する 今日から9月ですね! 最近はずっと雨続きで気温も涼しく、梅雨のような天気が続いています。 なんだか夏がいきなり終わってしまったようでちょっと物悲しいですね。 ガーデナーにとっては庭仕事がやりやすい時期に突入し、 暑い時期になかなかやることができなかった庭仕事に やっと落ち着いて...13305 PV0
Aug 31バラの品種夏に咲いてこそ真の四季咲きバラ!暑さに強いおすすめバラは? ここのところ、雨の日ばかりが続いていてなかなか洗濯物が乾きません・・・ 暑さがやわらいだので「さぁ!庭仕事!!」といきたいところですが、 こうも雨が続くとさすがにお天道様を恨みたくなってきますね(涙) さて、気を取り直して、 今日は真夏でも暑さにめげずに花を咲かせるバラのご紹介...29016 PV0
Aug 30庭づくりの道具バラ庭づくりの必須アイテム、追加購入しました 先日の楽天市場お買い物マラソンで、バラの新苗を2品種購入したのですが、 それに続いてバラ庭づくりの必須アイテムを追加購入しました。 今日はそちらについてのご紹介です。 以前、手持ちのジョウロのハス口が壊れてしまって新しいジョウロを探しているということを こちらの記事でお伝えしま...10530 PV0
Aug 29庭づくりの道具バラ作業におすすめ!ガーデニング用シザーバッグ購入レビュー 美容院に行くといつも気になって見てしまうのが 美容師さんが腰に付けている小さなバッグ。 ハサミやらコームやらその他いろいろなものが コンパクトにまとまって入れられているあの道具入れです。 様々な道具を駆使して作業をする美容師さんにとって、 道具をひとつにまとめておけるシザーバッグは必須アイテムのようですね...9623 PV0
Aug 28樹木西洋ニンジンボクの剪定とキニヌールの使い方 初夏に次から次へとたくさんの青い花穂を咲かせてくれた西洋ニンジンボク。 ひと夏の間に著しく成長して、 周りの植物に大きな日陰を作ってしまっていました。 そこで今日は、西洋ニンジンボクの花後剪定も兼ねて、 邪魔になっている枝を整理することにします。 剪...16412 PV0
Aug 27つるバラの庭づくりバラの家から新苗到着!マダムアルフレッドキャリエールとフランソワージュランビル 楽天市場のお買い物マラソンで購入したバラの新苗が今日届きました。 お店はいつもお世話になっている『バラの家』さんです。 新苗と言っても、ひと夏を過ぎてこの時期なので ちゃーんと一回り大きな鉢に鉢増しされているもので、 届いてから植え替えの必要がないのがすごく助かります。 &nb...15124 PV0
Aug 26つる性植物ガーデニング再開はアイビーの切り戻しから ご無沙汰してます。 ものすごく暑かった夏も終わりに近づき、 だいぶ過ごしやすい気候になってきましたね。 猛暑日期間中、ガーデニング&ブログをお休みしていましたが、 今日からまた再開させていただきます。 改めましてよろしくお願いします^^ さて、ガーデニング再開最初の作業は、 伸...6338 PV0
Jul 14日々のつぶやき猛暑日期間、ガーデニングとブログをお休みします毎日暑い日が続いていますが、ロザリアン&ガーデナーのみなさんは毎日の庭仕事がんばっていらっしゃるでしょうか?今年の夏は猛暑日が続くことが予想されてもいるので、いつにも増して熱中症対策に気を付けなければいけませんね。毎年この時期になると、わたしは最低限の庭仕事しかしません。水やりや肥料やりぐらいしかしないんですね。外での...5750 PV0
Jul 13庭づくりの道具レンガで花壇づくり!レンガ花壇の設計図を描こう 花壇の材料に枕木を使うかレンガを使うか考え始めてからかれこれ。 ようやく考えがまとまってきました。 結論としてはレンガを使うことに。 それも、ホームセンターなどで市販されている単品レンガではなくて ネット販売されている「らくらくれんが」という商品を使ってみることにしたんです。 >>「らくらく...20330 PV1